不登校だった私が“もう大丈夫”と思えるまでに、20年かかった話(仕事・就職)

ずっと抱えていた、「不登校だった自分」

 私は不登校を経験した後、中学から学校に復帰し、運よく就職もできました。 これだけ聞くと、「不登校だったけど、立ち直ってよかったね」と思われるだけかもしれません。

  でも実際には、私は社会人になってもずっと「不登校だった自分」を心の中に抱えて生きていました。学校に通いはじめてからの年月、私はずっと自分と向き合い続け、一人で苦しんでいたのです。

 もう大丈夫と心から思えるまでには、初めて不登校になった日から20年近くの時間がかかりました

“仕事の中の喜び”が、私を励ました

 私は、勉強を苦手とする多様なタイプの生徒の学習支援をする仕事をしていました。 生徒と直接コミュニケーションをとれるこの仕事では、生徒たちの成長をすぐそばで感じることができるのが醍醐味。

 毎日慌ただしく過ごす毎日の中で、生徒の成長を保護者の方々と分かち合える瞬間が、私にとって何よりの喜びでした。

 生徒との信頼関係が少しずつ築かれ、保護者の方から「ありがとう」という言葉や手紙をいただくこともありました。

  そして、こうした経験を重ねるうちに、ようやく心の奥底から「不登校から復帰できた」「うん、大丈夫そうだな」と思えるようになりました。

 生徒たちの変化や成長は、彼らのためだけでなく、私自身にとっても大切な「癒し」だったのだと気づきました。

自分が社会の中で役に立っている時間を持てた

 ある日、授業の合間に生徒と話していたときのこと。 兄弟で一緒に私の授業を受けていたふたりは、「今日、お母さんに“ちゃんとやってね”って言われたんだ」と二人が話していました。何気なく「なんでだろうね」と返すと、その子たちはこう教えてくれました。

 「今日の先生は、僕たちのことを心から考えてくれている。 仕事としてやってるだけじゃないって、お母さんが言ってた」

  「だからちゃんと、付いていったらいいよって言われた」とのこと。

 その言葉は、私の胸を熱くしました。 確かに私は、仕事という枠だけではなく、目の前の生徒や保護者に今できる最大限のことを届けたい一心で、がむしゃらに向き合っていました。 その頑張りの背景には、私自身が過去に苦しかった経験があって、きっとそれが役に立っている――そう感じられた瞬間でもありました。

 その頃はまだ入社して1年も経っていなかった時期。 けれど、この言葉は、今も私の心に残り続けていて、「私の仕事人生を支える言葉」になりました。

  あのときの私は、ようやく“役に立てた”という実感を持つことができ、そして“不登校だった私”が確かに前に進んだのだと感じることができたのです。

育まれた大切なつながり

 さらに、他の保護者の方々からいただいた言葉の数々も、私の力になっています。 「話を聞いてくれて心強い」「この先生ならうちの子頑張れそうと直感的に思った」「先生の能力の高さに支えられています」「明るく接してもらえることがありがたい」など…。たくさんの言葉をいただきました。

 仕事ですから、難しいこともたくさんあり、自分の力不足を痛感する場面もありました。たくさんのトラブルもありました。それでも私は、たくさんのつながりを持ちながら社会の中で経験を積むことができました。

  ありがたいことに、私自身の生活や人生までも応援してくださる保護者の方もいて、私にとっては“仕事で関わる保護者”という枠を超えた、大切な存在です。

復帰の実感には時間が必要だった

 不登校から復帰したと、自分で“やっと”思えるようになるまでには、本当に長い時間が必要でした。 「もう大丈夫」と心から言えるまで、何年もかかりました。その時間の中で分かったことは、学校に戻るだけが、不登校からの復帰ではなかったということです。

 その間、私は“そのときにできること”をただ積み重ねてきました。特に目的はなく、将来をイメージすることもできない中、小さな行動を続けたんです。そして、その積み重ねが誰かの力になったと感じられたとき、 私は初めて「社会の役に立っている」と実感しました。 それは、自分を肯定するために必要不可欠な感覚であり、私にとって本当に大切なことでした。

 そして今、ようやく「不登校だった経験」を否定するのではなく、不登校という経験を自分の土台として受け止められるフェーズに入ってきたように思います。 あの時間も、あの苦しみも、きっと意味があった。 そう思えるのは、時間をかけて歩んできたからこそだと思います。(というか、そう思わないとやっていけないですよね。笑) 苦しい時には想像しにくいですが、時間をかけた先には、新しい自分がいるかもしれません。

 これからも、私は今できることを大切にして、前に進んでいきたい。 そして、同じように迷いながら進んでいる誰かに、少しでも“届く”言葉を届けていけたら嬉しいです。

あぱち
あぱち

本日もご覧いただきありがとうございます。

久しぶりに食べたバナナのおいしさに驚いた朝でした~【水切りヨーグルト+バナナ+シリアル】

↓「にほんブログ村」ぽちっと押して応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA